沿革
1996年5月~1997年3月 | 日本発達心理学会理事会は第一次資格問題検討特別委員会(藤永保委員長)において資格の基本方針を検討 |
1998年8月~2000年3月 | 第二次の資格問題検討委員会(長崎勤委員長)において職能資格の内容を検討 |
2000年4月~2002年3月 | 第三次資格問題検討委員会(藤永保委員長)において運営システムと「臨床実習ガイドライン」を検討 |
2001年 5月 | 日本発達心理学会、日本発達障害学会、日本感情心理学会、日本教育心理学会、日本LD学会、日本性格心理学会(現:日本パーソナリティ心理学会)による学会連合資格「臨床発達心理士」認定運営機構設立準備委員会設立 |
2001年12月2日 | 日本発達心理学会、日本感情心理学会、日本教育心理学会、日本性格心理学会(現:日本パーソナリティ心理学会)による学会連合資格「臨床発達心理士」認定運営機構発足 |
2003年7月 | 日本臨床発達心理士会(本郷一夫幹事長)発足。7支部(北海道・東北・関東・中部東海・関西・中国四国・九州沖縄)発足 |
2005年8月 | 第1回全国大会(青山学院大学:庄司順一大会長)実施 |
2006年5月 | 関東支部を7支部に分割して、東京支部、埼玉支部、千葉支部、神奈川支部、栃木支部、群馬支部、茨城支部が誕生し全13支部となった |
2006年 | 第2回全国大会実施 |
2006年8月 | 「臨床発達心理実践研究」誌(三宅篤子編集委員長)発刊 |
2007年5月 | 中部・東海支部を2支部に分割して、東海支部、北陸・信越支部が誕生し全14支部となった |
2007年 | 「臨床発達心理実践研究」誌第2巻刊行 |
2007年 | 第3回全国大会実施 |
2008年8月 | 日本臨床発達心理士会主催第1回国際ワークショップ(Welman, J. 博士)実施 |
2008年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第3巻(長崎勤編集委員長)刊行 |
2008年8月2日3日 | 第4回全国大会(宮城県仙台国際センター:畑山みさ子大会長)実施 |
2009年4月 | 一般社団法人 臨床発達心理士認定運営機構として組織変更 |
2009年 | 一般社団法人 臨床発達心理士認定運営機構が、臨床発達心理士スーパーバイザーの認定を開始 |
2009年5月 | 第2代 長崎勤幹事長就任 |
2009年 | 「臨床発達心理実践研究」誌第4巻刊行 |
2009年8月8日9日 | 第5回全国大会(愛知学院大学:宮川充司準備委員長:大会テーマ:臨床発達心理士としての社会貢献)実施 |
2010年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第5巻(佐竹真次編集委員長)刊行 |
2010年8月7日8日 | 第6回全国大会(関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス:荘厳舜也大会長:大会テーマ:境域を架橋する・臨床発達心理士の役割)実施 |
2011年3月 | 関西支部を3支部に分割して、兵庫支部、大阪・和歌山支部、京都・滋賀・奈良支部が誕生し全16支部となった。東日本大震災支援対策本部を設立し支援開始 |
2011 年8月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第6巻(佐竹真次編集委員長)刊行 |
2011年9月3日4日 | 第7回全国大会(横浜国立大学:関戸英紀大会長:大会テーマ:発達障害支援の最前線ーインクルーシブな社会の実現を目指してー)実施 |
2011年12月 | 東日本大震災支援対策本部を新たに、日本臨床発達心理士会内の「災害・危機支援特別委員会」として発足 |
2012年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第7巻(佐竹真次編集委員長)刊行 |
2012年9月15日16日 | 第8回全国大会(東京ビッグサイト:竹谷志保子大会長:大会テーマ:「主体」を支え・つなぐーインクルーシブ社会の実現に向けて 10年目の挑戦ー)実施 |
2013年4月 | 北陸・信越支部を3支部に分割して、長野支部、新潟支部、北陸支部(福井・石川・富山)が誕生し全18支部となった |
2013年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第8巻(佐竹真次編集委員長)刊行 |
2013年9月15日16日 | 第9回全国大会(千葉大学西千葉キャンパス:中澤潤準備委員長:大会テーマ:未来につながる・世代をつなげる・地域でつながる生涯発達~臨床発達心理学の可能性~)実施 |
2013年11月 | テーマ別研究会発足 |
2014年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第9巻第1号(佐竹真次編集委員長)刊行。 この年より年2回刊行となる |
2014年9月13日14日 | 第10回全国大会(札幌コンベンションセンター:堀内ゆかり準備委員長:大会テーマ:生涯発達を支える臨床発達心理士の役割~人に添う発達支援~)実施 |
2014年9月1日 | 海外研修会実施(Wilmington TEACCH Center in Clinic Training) |
2014年12月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第9巻第2号(佐竹真次編集委員長)刊行 |
2014年12月 | 機構に資格試験委員会設立 |
2015年4月 | 京都・滋賀・奈良支部を3支部に分割して、京都支部、滋賀支部、奈良支部が誕生し全20支部になった |
2015年 | 第3代 荘厳舜哉幹事長就任 |
2015年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第10巻第1号(佐竹真次編集委員長)刊行 |
2015年9月5日6日 | 第11回全国大会(広島国際会議場:猪木省三準備委員長:大会テーマ:地域でいかす持続可能な支援 とどける、つなげる、つづける)実施 |
2015年12月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第10巻第2号(佐竹真次編集委員長)刊行 |
2016年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第11巻第1号(宮崎眞編集委員長)刊行 |
2016年 | 第12回全国大会実施 |
2016年12月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第11巻第2号(宮崎眞編集委員長)刊行 |
2017年4月 | 東京都特別巡回心理士委託事業受託(3年間) |
2017年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第12巻第1号(宮崎眞編集委員長)刊行 |
2017年9月30日10月1日 | 第13回全国大会(つくば国際会議場:星茂行準備委員長:大会テーマ:改めて見直す心理教育アセスメントー主体的な発達と共生の支援につながるようにー)実施 |
2017年12月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第12巻第2号(宮崎眞編集委員長)刊行 |
2018年 | 第4代 黒田美保幹事長就任 |
2018年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第13巻第1号(宮崎眞編集委員長)刊行 |
2018年 | 第14回全国大会実施 |
2018年12月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第13巻第2号(宮崎眞編集委員長)刊行 |
2019年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第14巻第1号(高橋登編集委員長)刊行 |
2019年9月28日29日 | 第15回全国大会(九州産業大学:堀内ゆかり準備委員長:大会テーマ:臨床発達心理士の"維新"~生涯発達支援のアクター、アレンジャー、クリエーター)実施 |
2019年12月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第14巻第2号(高橋登編集委員長)刊行 |
2020年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第15巻第1号(高橋登編集委員長)刊行 |
2020年 | 第16回全国大会(東北大会・COVID19により中止) |
2020年12月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第15巻第2号(高橋登編集委員長)刊行 |
2021年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第16巻第1号(高橋登編集委員長)刊行 |
2021年9月11日12日 | 第17回全国大会(WEB開催:同志社大学:内山伊知郎大会長・大会テーマ:地域に根ざした臨床発達的支援)実施 |
2021年12月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第16巻第2号(高橋登編集委員長)刊行 |
2022年5月 | 第5代 近藤清美幹事長就任 |
2022年7月 | 「臨床発達心理実践研究」誌第17巻第1号(石川由美子編集委員長)刊行 |
2022年8月27日28日 | 第18回全国大会(WEB開催:帝京大学:近藤清美大会長・大会テーマ:コロナ禍に発達と支援を問う)実施 |
2022年11月18日 | 一般社団法人日本臨床発達心理士会として発足・登記 東敦子設立時代表理事 |
2023年2月 「臨床発達心理実践研究」誌第17巻第2号(石川由美子編集委員長)刊行